乳酸菌命のまろっそです
乳酸菌って素敵ですよね、大好きです
はい!
今回はバーサスから出ている人気タックルボックス3種を比較してみたいと思います!
まろっそはオカッパリで中型バックに沢山のルアーを入れて持ち歩います。
ポークの瓶も2つ入ってますw
近距離ならいいのですが、少し距離を歩くとなるとしんどくてw
車内に母艦となるタックルボックスを置いておき、そこから選別して持って行くようにしようと考えました!
しかもオールインワン!小物もルアーも全部まとめたい!
で、候補にあがったのが以下の3つ
VS-3070
VS-3078
VS-3080
少し細かく見ていきましょう
VS-3070
外寸
380×270×120mm

VS-3078
外寸
430×295×186mm

VS-3080
外寸
480×356×186mm

正直惜しい感じですw
3070は下段が後2センチくらい深いとお徳用のボビン糸が収納できる・・・
3078は下段深すぎ!!
バーサスシリーズのケースで小分けしない人には絶対いらない深さしてる!!
3080はでかすぎてダメ。
そんなにいらないよって大きさww
どの型番も上段のルアースペースは特に不満はないです!
ただ、下段に関しては3070と3078の中間サイズが欲しいです・・・
小分けするケースはバッグに入れてるから問題ないし・・・
バッカンも考えたのですが、ボックスやらバッカンやら買ってると比較してるバーサスが買えちゃうのでwww
ちょうどいい大きさのボックスってないですね・・・
買うなら3078かなと思ってます。
お徳用ラインも入りますし。
ただポークも考えるとバッカンもいいかなと。
縦置きなので汁漏れが少ない!
あとは大穴の7040や7055もありますがね・・・
皆さんはどんなタックルボックス使ってますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿